
今日の焙煎から...
今日はコーヒー豆のハゼ音について。
通常1ハゼ、2ハゼとあります。
そのうち1ハゼの音は柔らかいパチパチ音が良いと思ってます。
短時間焙煎(4〜5分)ですとバチバチと勢いよくハゼます。その後も一気に温度が上がりますので、煎り止めのタイミングが難しくなり、経験と腕が必要になります。
おそらく歩留まりの良いコーヒーではないでしょうか。
逆に20分以上の長時間焙煎ではハゼないで焼き上げることもできます。
どちらも経験ありませんが、後者は見せていただいたことがあります。ふわぁ、とした優しい味でした。
また、日持ちするのかもしれません。
まぁ、焙煎する人が10人いれば皆それぞれ考えをもってしてるわけでどれが正解とかないと思います。
強いて言うならお客さまが決めることかもしれません。
焙煎にご興味がある方はお気軽にお声掛けください。
知っていることはお話しします。
(当たり前ですね、知らないことは話せるわけないですから (⌒〜⌒) )