2021年04月19日

勉強会

2021-4-19.JPG
昨日は今年初めての「勉強会」にご利用いただきました(私も参加)
みなさん熱心でいつも刺激をいただいています。

毎度のことですが、Sさんの演奏、今回はメルツの2曲でしたが素晴らしい演奏でした、ありがとうございました。
また次回を楽しみにしております。
posted by マスター at 11:36| Comment(0) | イベント

2020年05月04日

ライブや録画配信

もうひとつお伝えしたいことがあり別記事とさせていただきました。

外出自粛で音楽愛好家の方も練習時間が増え、かなり腕を上げているのではないでしょうか。
しかし発表する集まりがなくなり演奏を披露する機会が少なくなっていると思います。

そこで、17時以降になりますが、当店のミニステージをご利用いただきライブ配信や録画され自宅に戻ってから配信などに是非ご利用くださいませ。

料金は無料です
音楽を通してウチで出来る細やかな「社会貢献」だと思っています。
時間は2、3時間、期間は当面の間、とさせていただきます。
ギター教室をやっておりますので、日時などのお問い合わせは事前にメール(coffee@cafe-largo.jp)でお願いいたします。WEBメールなど自動で「迷惑メール」と判断され気づかないときはご容赦ください。
またハンドルネームでのお申し込みはお受けできませんのであしからず。

このブログをご覧の方はご存知かもしれませんが、音響機材は一切ございません。また、ネット配信の機材も経験がないためわかりません。(スマホだけでも出来るようですが...)
ログイン履歴が残りますが気になさらない方ならパソコン、そして有線LANはご利用いただけます。
posted by マスター at 11:25| Comment(0) | イベント

2020年01月27日

アルパ教室 交流会

20200127.jpeg
昨日はアルパ奏者、倉品真希子さんの教室交流会にご利用いただきました。
皆さん昨年より確実に上達されていて1年間という時間の経過を改めて感じました。
写真は最後に先生の演奏...
posted by マスター at 10:15| Comment(0) | イベント

2020年01月19日

オカリナDUO うらら コンサート

20200118.jpeg
昨日は掲題のコンサートにご利用いただきました。

オカリナという楽器の可能性を追求なさっているおふたり、今回も素晴らしい演奏でした。
あいにくのお天気の中、ご来聴くださった満員のお客さま、ありがとうございました。
posted by マスター at 10:07| Comment(0) | イベント

2019年11月08日

今月の貸切

明日9日(土)今村先生のマスターレッスンのため終日
10日(日)18時より勉強会、その後21時よりギター教室と続くため、喫茶営業は16時頃に終わらせていただきます。
17日(日)「萌黄の会」さま、23日(土)「オカリナミニミニ発表会」、30日(土)「3教室合同発表会」と貸切の日が多くご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。
posted by マスター at 10:19| Comment(0) | イベント

2019年10月06日

白瀧あゆみ杯 決勝

20190106.JPG
今日はお向かいの白瀧さん主催の女流棋戦「白瀧あゆみ杯」決勝の大盤解説会にご利用いただきました。
加藤桃子女流三段ー山根ことみ女流初段、解説は中村修九段でした。

20191006-2.JPG
対局は115手で山根女流初段(右側)の勝ち、おめでとうございます。
この後大盤を使って感想戦並びに表彰式が行われました。

将棋好きな私にとってはとても楽しい1日でした。
posted by マスター at 21:18| Comment(0) | イベント

2018年11月19日

朗読 萌黄の会

20181119-2.jpeg
昨日は「萌黄の会」の皆さまにご利用いただきました。
いつもたくさんのお客さまで、また、全然わからない私が言うのも失礼なのですが、回を重ねるごとに上達されて、お話しにひきこまれてしまいました。

ありがとうございました!!
posted by マスター at 09:59| Comment(0) | イベント

2018年11月17日

オカリナ発表会

IMG_0926 2.jpeg
昨年に引き続きご利用いただきました。
皆さん、緊張して、真剣に、でも楽しんでいらっしゃるご様子でとても良い会でした。

IMG_0927 2.jpeg
最後は講師の先生方の演奏で締め...

来年は主催者のNaoさんと『タンゴの歴史 1900』で私も参加させていただけることになりました。
頑張って練習しよっと...
posted by マスター at 16:59| Comment(0) | イベント

2018年10月20日

ジェラール・アビトン コンサート

20181020.JPG
プログラムの変更でトゥリーナにかわりパルティータ第2番よりアルマンドとシャコンヌ。
ご自身の編曲でいずれ楽譜が発売されるそうなので、是非買いたいです。

今日のコンサートはウチのような場所で行うにはもったいない演奏で、逆に言えば間近で楽しめたご来店くださったお客さまはラッキーだったのではないでしょうか...

561714064.979186.jpeg
スカルラッティのCDを買いました。
こちらもアビトンさん自身による編曲で、素晴らしい演奏でした。
また、こちらもいずれ出版されるそうですが、私には弾けそうにないのでいりません(汗;)
posted by マスター at 18:22| Comment(0) | イベント

2018年10月13日

今村泰典 マスタークラス

20181013.jpeg
現在進行中...
金先生のレッスンでは低音部の動かし方、オブリガードの付け方に細かいアドバイスが。
他の方も先生の細かいアドバイスにとても勉強になっているようです。

私はちょっと休憩中...
posted by マスター at 14:35| Comment(0) | イベント

2018年10月09日

今村泰典マスタークラス

今週末行われる掲題のレッスン、主催者の金さんより当日のタイムスケジュールが届きました。
バッハがたくさん、特に金先生のパティータ第2番楽しみです。

聴講(有料)も出来ますので是非どうぞ...

10:00〜小林
10:45〜金(2コマ)

12:15〜昼休み

13:15〜山領
14:00〜木村

休憩

15:00〜オリヴィエ
15:45〜田中

休憩

16:45〜佐々木
17:30〜久保田

休憩

18:30〜岡本(リュート)

19:15 質疑応答
19:30 終了予定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10:00〜リュート組曲1番BWV996よりプレリュード(バッハ)
10:45〜ヴァイオリンパリティ―タ2番BWV1004より数曲(バッハ)

12:15〜昼休み

13:15〜リュート組曲4番BWV1006aよりプレリュード(バッハ)
14:00〜チェロ組曲第1番BWV1007よりクーラント(バッハ)

休憩

15:00〜未定
15:45〜リュート組曲3番 BWV995 よりプレリュード(バッハ)

休憩

16:45〜ファンタジーP.1(ダウランド)
17:30〜チェロ組曲第3番BWV1009よりブーレ(バッハ)

休憩

18:30〜レスピーギ(キレソッティ)「リュートのための古風な舞曲とアリア」から「イタリアーナ及びシチリアーナ」

19:15 質疑応答 
19:30 終了予定
posted by マスター at 12:31| Comment(0) | イベント

2018年09月24日

岩永善信 ギターリサイタル

559286779.945645.jpeg

559286863.615343.jpeg
毎年恒例となった岩永先生のリサイタルのチラシが届きました。

うぁ、冒頭にシャコンヌ、めっちゃ楽しみです。
6弦(多分フレータ)を使われてころのイタリアで行われたコンサートのテープを聴いたとき圧倒されました。
また30年近く前、結構細かく指導していただいたのを思い出しながら聴かせていただきます。

そして後半のサン=サーンスの「動物の謝肉祭」より
最後の「白鳥」、何年か前初めて聴いた時鳥肌がたち心が打ち震えました...
posted by マスター at 10:12| Comment(0) | イベント

2018年09月23日

アルベニス:セビーリャ


アビトンさんの演奏から...
こちらも来月のプログラムにある曲です。

リズムの刻み、テンポ、転調感の表現、コプラの歌いかた、全てが自分好みな演奏です。
posted by マスター at 10:05| Comment(0) | イベント

2018年09月22日

スカルラッティ:ソナタ K466


来月当店でコンサートが行われるジェラール・アビトンさんの演奏から...
来月のプログラムにもある曲です。

ギターではあまり弾かれないソナタですが、構成力がしっかりして素朴ですが心地よいメロディが流れバロック音楽の真髄を聴かせてくれています。

是非、この機会に間近で聴けるチャンスです、皆様のご来聴お待ちしております。
ご予約はカフェラルゴでも受け付けております...
posted by マスター at 01:36| Comment(0) | イベント

2018年08月29日

『癒しのカフェコンサート』

557140914.216445.jpeg
来月行われるコンサートのチラシが届きました。

この夏の酷暑で疲れた心を素敵な音楽で癒されてみませんか...
posted by マスター at 00:09| Comment(0) | イベント

2018年08月15日

ジェラール・アビトン

556002823.576331.jpg
10月20日当店で開催されます「ジェラール・アビトン in 東京」のチラシが主催されるマリア・デュオ:藤森先生から送られてきました。
スカルラッティ、ロドリーゴ、トローバ、アルベニス、トゥリーナというプログラム。
聴きごたえ十分、また超美音の持ち主とのことですので今から楽しみです

556002884.348325.jpg
また翌21日には市川でマスターレッスンが行われます。
こちらも合わせて是非!!!
posted by マスター at 14:49| Comment(0) | イベント

2018年08月05日

ギターパティオさま オフ会

IMG_5577.JPG
オープンから定期的にご利用いただいている「ギターパティオ」オフ会。
定番の曲から私は初めて聴く曲まで、コンクール優勝者、入賞者もいらして皆さん意識レベルの高い演奏ばかりで、聴かせていただいて楽しく勉強になります。

写真は今回幹事を務められたマコりんさん、ブルクハルトのパッサカリア、メリハリの効いた音色の変化、語りかけるようなアーティキュレーション、素晴らしい演奏でした。

お疲れ様でした、皆さんありがとうございました。
コーヒーはご満足いただけましたでしょうか...
posted by マスター at 21:51| Comment(0) | イベント

2018年07月31日

今村泰典 マスタークラス

554610231.988570.jpg
10月13日に行われる今村先生のマスタークラスのチラシ。
主催する金先生がお持ちくださいました。一昨年も行っていただきましたが聴講するだけでもとても勉強になりました。
是非皆様のご来聴、また受講をお待ちしております。
posted by マスター at 01:51| Comment(0) | イベント

2018年06月02日

夏のギターコンサート

549583280.021938.jpg
7月1日()志木:丸井8階にあるふれあいプラザというところで行われるコンサートのチラシを送っていただきました。

ギター重奏から尺八、ピアノ独奏まであり楽しそうなコンサート。特にバラード1番って羽生結弦さんが使った曲じゃなかったかな、楽しみです。
私も二十数年ぶりに参加させていただきます。多弦ギターを持ってらっしゃる方が多い会なので久しぶりに8弦で弾こうかな... (⌒〜⌒)

本日2日は夜「勉強会」さまの貸切がございますので17時前後、お客さまの切れたところで閉店させていただきます。
また、明日はオカリナコンサートのため終日貸切となっております。

ご常連のお客様には特にご迷惑お掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。
posted by マスター at 07:14| Comment(0) | イベント

2018年06月01日

『オカリナ サロンライブ』

549508778.862936.jpg
明後日6月3日()は掲題のコンサート開催のため、喫茶は終日お休みさせていただきます。

皆さまのご来聴お待ちしております。
posted by マスター at 10:25| Comment(0) | イベント