2023年01月30日

さくらのブログ

私が利用しているサーバーのブログは新規開設はもうずいぶん前に停止されており、使っている人は継続利用できるのだが、しばらく使ってないと停止される可能性があるので、一度足跡を残します。

最近はインスタグラムの利用が多く、なかなかブログを書くことがなくなりました。

先日訪れた金閣寺。1週間あとでしたら雪景の金閣寺を撮れたのですが、それはそれでバスも滑るような状態では動きがとれず旅行自体が大幅にくるっていたでしょう。

20230118_111958.jpg
posted by マスター at 11:25| Comment(0) | 日記

2022年09月13日

iOS 16

IMG_3913.PNG
メジャーアップデートが始まりました。
watchOS9、homepod16も同時にリリースされましたが、iPadOS16はmacOS Venturaに合わせて10月以降になるようです。
posted by マスター at 03:29| Comment(0) | 日記

2022年05月14日

ケニア:キアマバラCWS

20220514-IMG_3512.jpg
今日の焙煎から...

ケニア、タンザニアの豆は経験上センターカットが黄金色になるモノは美味しいコーヒーです。
posted by マスター at 09:31| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2022年05月05日

ボート池&うどん

20220504.JPG
きのうは自転車で石神井公園へ。
お天気も良くボートを楽しんでいるかたがたくさんいらっしゃいました。

20220504-2.JPG
ふるさと文化館の中にある「エン座」といううどん屋さんで食事。美味しかった...
その後大泉にある「牧野記念庭園」へ。
混んではいませんでしたが、来年春のNHK朝ドラに決定したこともあり、牧野富太郎博士という人を知ることができました。
帰りの途中、東映大泉撮影所の前を通ったらすっかり変わっていてびっくり...
posted by マスター at 16:15| Comment(0) | 日記

2022年04月16日

ピンクムーン

2022041602.jpg
Sony α7RV  Canon EF70-200mm f2.8l is ii usm
200mm ISO400 F8.0 1/800 WB太陽

今夜の満月はアメリカではピンクムーンと呼ぶそうです。
でも、、、
現像でピンクにしちゃおうかな、と思いましたがやめました(笑)
posted by マスター at 21:26| Comment(0) | 写真

コールドブリューコーヒー

20220416.jpeg
コールドブリューコーヒー(水出しコーヒー)を始めました。

アイスコーヒーと違い、いろいろなスペシャリティーコーヒーを使い1日かけて濃縮タイプを抽出します。
コールドブリュー特有の柔らかい飲み口でありながらコーヒーの甘味、酸味が味わえます。
使う豆も換えますので、また違った味をお楽しみいただけます。
posted by マスター at 10:33| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2022年04月14日

ブルンジ:キビンゴCWS

20220414.jpeg
今日の焙煎から...

【お得な情報】
今日明日(14、15日)このブログをご覧いただいた方限定で、この焼き立てのブルンジ豆を2割引で販売させていただきます。
ご注文の際「ブログみました」とお声かけください。
posted by マスター at 11:11| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2022年04月13日

シャガ

F97DD9AD-4014-463E-88A2-600232D4C25E.jpeg
今年もシャガが咲き始めました。
posted by マスター at 12:26| Comment(0) | 写真

ウクライナ侵攻に伴うコーヒーへの影響

今回のウクライナ侵攻で原油、小麦の高騰はすぐにわかるのですが、ロシアは世界一のカリウムの輸出国だそうです。
植物の肥料に欠かせないのがチッソ、リン酸、カリウムですので、肥料の価格にも影響がでるそうです。
輸入比率の大きいブラジルなどでは直接コーヒーの価格にも跳ね返ってきますね。
それよりなにより、被災されているウクライナの方が一刻も早く普通の生活に戻られることを祈っているのは言うまでもありません。

汚い言葉ですが「ふざけるな!」という思いです...
posted by マスター at 09:54| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2022年04月06日

オトメツバキ

20220406.jpg
今日は歩くと汗ばむくらいの良い天気。
まだ完璧な姿で咲いていました。
posted by マスター at 13:02| Comment(0) | 日記