2022年01月05日

コロンビア;ブエナ・ヴィスタ農園 ゲイシャ

20220105-2.jpeg
今日の焙煎から...

COE入賞歴のあるブエナ・ヴィスタ農園が生産したゲイシャ種です。
当店ではゲイシャ種の原種とも言われているエチオピア、ゴリ・ゲシャの森で生産された豆も併売しております。
ぜひこの機会に飲み比べてみてはいかがでしょうか...

私の印象ではエチオピアを少し柔らかくした印象ですが、しっかりゲイシャらしさは感じます。
posted by マスター at 12:44| Comment(0) | コーヒー・焙煎

エチオピア:アナエロビック

20220105.jpeg
今日の焙煎から...

嫌気性発酵(アナエロビック・ファーメンテーション)された豆。マンゴーとプラムを合わせ、そこにブランデーを垂らしたような香り。
とにかく今までのコーヒーの概念にない香味です。
posted by マスター at 12:00| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2022年01月04日

煎り初め

20220104.jpeg
明けましておめでとうございます。
明後日の開店に向け、今日明日で全種類焙煎いたします。

今年もよろしくお願い申し上げます。
posted by マスター at 11:50| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2021年12月09日

ニカラグア:リモンシリョ農園ジャバニカ

2021-12-9.jpeg
今日の焙煎から...

今回の焙煎で終売となります。
posted by マスター at 14:07| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2021年11月14日

コーヒーの木

2021-11-14.jpeg
一度枯れて根元から切り、再生を始めて3年、この夏の成長で私の背丈ほどになりました。
がしかし、、、
花をつける気配はまったくありませんわーい(嬉しい顔)
posted by マスター at 10:25| Comment(0) | 日記

2021年11月06日

コーヒー豆の入荷

2021-11-6.jpeg
今日入荷いたしましたエチオピアとインドネシアの豆です。

エチオピアはこのとこの内戦激化で非常事態宣言が発動され、今後の情勢に不安があるので、まだ在庫はあるのですが入れました。

インドネシア(マンデリン)は残留農薬が検出され検疫の強化、輸入業者へ検査の義務化が行われるかもしれない、という状況で配送の遅延、価格の高騰が懸念されたのでこちらも同様に在庫確保のための入荷です。
posted by マスター at 10:36| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2021年08月15日

営業時間の変更について

8月16日から9月24日まで

月曜日、木曜日、金曜日は都合により午後1時から営業させていただきます。
ご迷惑をおかけすますがよろしくお願い申し上げます。

土曜日、日曜日は今まで通り。
posted by マスター at 05:32| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2021年08月07日

ルワンダ:アバトゥンジ農園

2021-8-7.jpeg
今日の焙煎から...
posted by マスター at 08:43| Comment(0) | コーヒー・焙煎

2021年08月06日

西武すごい

IMG_2737.jpeg
駅のホームで見かけた広告。
インバウンドをターゲットとした英語だけのモノ、逆のパターンを東京では見たことない。
ただこの時期虚しさを感じました。
posted by マスター at 05:25| Comment(0) | 日記

2021年07月31日

「京の国宝」

DSC_0269.JPG
京都国立博物館で9月12日まで催されてます。

DSC_0235_02.JPG
展示替えで8月24日〜9月5日だけ、国宝「風神雷神図屏風」俵屋宗達 が展示されます。
建仁寺所蔵で京都国立博物館が委託管理しているモノで聞いたら、定期的に公開しているわけではないそうです。

建仁寺にある複製は撮影も可能でしたが、是非ホンモノが観たくなりました。
posted by マスター at 18:14| Comment(0) | 日記